【3月2日 People’s Daily】ヘッドディスプレイを装着すると、仮想世界の商品が現実の環境の中に投影され、没入感のある体験ができる。ロボットの指は器用に動き、観客に向かって「いいねサイン」などのしぐさをして見せる。

 昨年の「世界インターネット会議・烏鎮(Wuzhen)サミット」では、一連の「ブラックテクノロジー」が科学技術の最前線を牽引し、来場者の目を見張らせていた。

 近年、中国のIT産業は歴史的な成果を上げ、歴史的な変化を遂げ、中国は真のサイバー大国となった。

「0から1へ、1から無限大へ」、インターネットは国の統治、社会の生産方式、人びとの仕事や生活様式を再構築し、絶えず新たな業態やビジネスモデルを生み出している。

 インターネット空間はまさに仮想空間だが、もたらす変化は現実のものだ。人々が直接的に感じる変化は、サイバー大国の建設における目覚ましい進歩をよく反映している。
 
 かつては「タクシーを拾うのが難しい」ことが多くの人々を悩ませていたが、今では「オンラインでタクシーを呼ぶ」ことが日常の一部となっている。かつては休日が近づくと駅の窓口に長蛇の列ができていたが、今では携帯電話をタップするだけで、オンラインでチケットを購入できるし、座席指定や食事の注文までもできる。目に見える変化の背後には、経済と社会の発展におけるインターネットの巨大な影響力がある。

 消費の形式を刷新する電子商取引や、政治行政のプロセスを再構築する電子政府から、微博(ウェイボー、Weibo)、微信(ウィーチャット、WeChat)、ショート動画プラットフォームなどのソーシャルメディアがもたらしたコミュニケーション革命まで、ビッグデータ、クラウドコンピューティング、人工知能など新技術の急速な進化から、マイクロドラマ、オンライン文学、デジタルアニメなどのインターネットカルチャー商品の絶え間ない出現まで、インターネットは経済と社会の発展のあらゆるところに浸透し、かつてないほどの活力を解き放ち、中国をデジタル経済における世界的な先駆者、引率者へと導いている。

 インターネットは拡張性と浸透性に優れている。たった一つの「+」記号で、何千もの産業に力を与え、壮大な実体経済を形成する。

「国際ロボット連合会(IFR)」は、最近発表した年次報告書の中で「製造業の自動化のレベルにおいて中国が加速的な躍進を遂げ、産業用ロボットの集積度はドイツや日本を上回り、韓国、シンガポールに次いで世界第3位となった」と述べている。

 産業用インターネットと知能ロボット技術の深い融合が、全く新しいスマート工業化の新時代を切り開いている。

 スマート工場は「メイド・イン・チャイナ」から「クリエイト・イン・チャイナ」への転換を推進している。無人埠頭やスマートポートでは「遠隔操作による荷物の受け取り」が可能になり、ロボット犬やドローンは観光地の「新しい歩荷(ぼっか)」となっている。

 デジタル経済と実体経済は深く融合し、新しいインターネット技術は、全方位にわたり全てのサプライチェーンにおいて伝統産業の変革を推進している。それらは経済発展に対して増幅、重畳、増殖効果を十分に発揮し、絶えず新たな生産力を生み出している。

 中国のインターネットの発展過程は、主要なコア技術における継続的なブレークスルーのプロセスでもある。
少し前には、清華大学の研究グループがアプローチの道筋を切り替えることで、世界を追い抜き、「太極-Ⅱ光コンピューティングチップ」の開発に成功した。

「1Gは空っぽ、2Gは追随、3Gは突破、4Gは並走、そして5Gは先導」、中国の移動通信技術は世界で後発だったが、揺るがぬ決意でイノベーションを鮮やかに具現化して見せた。

 近年、ソフトウェアと集積回路技術が急速に発展し、中国国産のオペレーティングシステムの応用がさらに進んでいる。量子通信や量子コンピューティングなどの分野では、独自の画期的な成果が生まれている。ハイエンドチップ、基本ソフトウェア、コアコンポーネントなど重要な汎用技術の取り組みにおいて重要な成果が達成され、一部の分野では世界の競争の場で中国の優位性が形成されている。

 中国の人工知能に関する研究論文の量と質は世界トップクラスだ。重要なコア技術で人材的な制約を解消できれば、インターネットの発展におけるイニシアチブをしっかりと掌握することができる。

 今年は、中国が国際的インターネットに全面的にアクセスしてから30周年にあたる。この30年間でインターネットは中国に深々と根付いた。

 ポータルサイトからインスタントメッセージングへ、コンピュータからモバイルデバイスへ、検索エンジンからあらゆる物のインターネット(IoT)まで、インターネットは物理的な空間の障壁を取り払い、一般の人びとにもチャンスの扉を開き、イノベーションと創造性の可能性を広げ、革新的な発展の無限の空間を切り開いてきた。

 一つ一つの生き生きとした想像力が脈動するバイトとなり、中国の人びとのイノベーションの力を結集した中国インターネットの輝かしい銀河を形作っている。(c)Peopleʼs Daily/AFPBB News