【3月10日 AFP】ベトナムを流れるメコン(Mekong)川のデルタ地域で、ある夏の朝、レ・ティホン・マイさん(46)の自宅が川の浸食を受けて倒壊した。メコン川では、砂の採掘や水力発電ダムによる川岸の浸食によって数万人の生活が脅かされている。

 コンクリートに必要な砂は、世界で水に次いで自然界から採取されている資源であり、国連環境計画(UNEP)によると、過去20年間でその使用量は3倍に増加した。

 メコン川が南シナ海(South China Sea)に注ぐベトナムの米作地帯であるデルタ地域では、約10年後には砂が枯渇すると予測されている。しかし、既に生活に大きな影響を与え、地元経済に損害を与えている。

 マイさんはAFPに対し、カントー(Can Tho)市郊外にある自宅に併設する小さなレストランを含む「すべてを失った」と語った。

 夜に寝ていると「大きな音が聞こえ、急いで外に出たら、何もかもがなくなっていた」と振り返った。

 過去20年間にわたり、メコン川上流の水力発電ダムにより、デルタに流れ込む砂の量は大幅に減少した。また、今年初めに発表された世界自然保護基金(WWF)の報告によれば、ベトナムの建設ブームを支えるための砂の採掘も資源枯渇に拍車を掛けている。

 2018年に公表されたメコン川委員会の研究は、2040年までに堆積物の量が最大97%減少する可能性があると指摘している。砂が減少すると、川の流れと川岸に当たるスピードが速くなり、浸食が加速する。

 政府の統計によれば、2016年から23年8月までの間に、メコンデルタ地域の少なくとも750キロメートルの川岸と、2000軒近い家屋が川に沈んだ。