【9月11日 AFP】インドの首都ニューデリーで開かれた20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)は10日、2日間の日程を終え閉幕した。ウクライナ侵攻や気候変動問題をめぐり、加盟国間の立場の違いが浮き彫りになった。

 前日採択された首脳宣言には、領土獲得に向けた武力行使を非難する文言が盛り込まれたが、ロシアへの直接の言及は回避された。

 ウクライナはその点について「誇れる内容ではない」と不満を表明。

 それに対し、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の代わりに出席したロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は外交的勝利だと主張。「首脳宣言にはロシアへの言及が一切ない」として、「議題の『ウクライナ化』を目指した西側諸国の試みを阻止できた」と述べた。

 気候変動問題をめぐっては、宣言には再生可能エネルギーを2030年までに3倍に増やす努力目標が盛り込まれる一方、石炭火力については、「各国の状況」に応じて「段階的削減」に向けた努力を加速させるとの表現にとどまった。

 インドのナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相は、G20開催を自国の外交的な影響力の表れと見なしており、アフリカ連合(African Union)のG20加盟が承認された点を評価した。(c)AFP