【11月18日 AFP】イスラエル北部の沿岸都市ハイファ(Haifa)で、エリシャ・ベンマイアー(Elishya Ben Meir)さん(18)は飼い犬の散歩をしながら近所のごみ拾いをしている。新しく立ち上げられたアプリを使って、集めたごみを商品に交換するためだ。

 ごみをぎっしり詰めた袋1個につき、仮想通貨「クリーン・コイン(Clean Coin)」10枚前後を獲得できる。コインをためると、協賛企業の商品と引き換えられる。

 イスラエルは1人当たりのごみ排出量が世界で最も多い国の一つ。国民にごみ拾いを奨励するのが、この取り組みの目的だ。

 集めたごみの袋を近所のごみ捨て場に廃棄する前に、ベンマイアーさんは成果を写真に撮影する。この日のごみはコイン30枚ほどになった。

 ハイファを拠点とする「クリーン・コイン」の共同創設者で最高経営責任者(CEO)のアダム・ラン(Adam Ran)氏(35)は、アプリを見せながら「地図上の黒い点が、ユーザーから報告のあったごみの位置だ」と説明した。「写真からごみの量や場所が正確に把握でき、回収するのにごみ袋が何枚ぐらい必要か、コイン何枚分に相当するかが分かる」

 同社によると、アプリには既に1万6000人以上が登録し、うち約1200人が毎週ごみ拾いをしている。

 同じく共同創設者でテクニカルディレクターを務めるガル・ラハト(Gal Lahat)氏(21)は、アプリ設計に当たっては遊び心を大事にしたと語った。ユーザーはポイントを集め、レベルアップできる。「他のユーザーと競い合えるだけでなく、ゲーム感覚でごみを探しに行けるようにした」

 クリーン・コインは、電力消費の激しい「採掘(マイニング)」が必要な暗号資産ではなく、クーポン券に近い。ラン氏によれば、既に25ブランド余りが協賛し、服飾品の購入の他、屋内クライミング施設やホテルの利用などに使える。(c)AFP/Alexandra Vardi