【9月6日 AFP】米国は「大きな鎌で一気に草を刈る」ような革命に突き進んでいる──。ドナルド・トランプ(Donald Trump)政権の首席戦略官・上級顧問だったスティーブ・バノン(Steve Bannon)氏が、開催中のベネチア国際映画祭(Venice International Film Festival)で5日にプレミア上映された新作ドキュメンタリー映画の中で、そんな予言をしている。

 作品は、米国のエロール・モリス(Errol Morris)監督の『アメリカン・ダーマ(原題、American Dharma)』。2016年の米大統領選でトランプ氏の勝利の立役者となったバノン氏は、その中でモリス監督による一連のロングインタビューに答えている。

「何らかの方法で富を広めていくのを認めなければ、この国(米国)で革命が起こるだろう」。バノン氏はそう警鐘を鳴らし、さらに「新たな金融危機も迫っている。賢い人なら誰でもそう見ている」とも語っている。

 アメリカン・ダーマは、ノルウェーで2011年に起きた極右過激派の男による77人の殺害事件を再構成した映画『7月22日(原題、22 July)』が映画祭の評論家らを当惑させる中でのお披露目となった。

 バノン氏は「必要なのは根本的な改革だ」と強調し「子どもの遊びのようなものでは全くダメだ。変革には破壊が必要だ」「だからこそトランプが大統領になったんだ」と力説している。

 また「トランプのような人物が登場するのは至極当然だった」と指摘する一方、自身が2016年米トランプ陣営に加わった当時、「迷信深い」トランプ氏は完全な敗北に向かっていたとの見解も示している。

 インタビューの中でバノン氏は、トランプ氏が芸能ゴシップ番組の司会者だったビリー・ブッシュ(Billy Bush)氏に「相手がスターなら女はやらせる。プッシー(女性器を指す俗語)をまさぐってな」などと発言していたことが暴露された後、広報活動でいくつかの「奇策」を駆使したことも認めた。

 この中には、対立候補だったヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)氏の夫ビル・クリントン(Bill Clinton)元大統領にレイプやセクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)を受けたとする女性を重要なテレビ討論会に出席させるなどの戦術も含まれるという。

 モリス監督は、1960年代に米国防長官を務めたロバート・マクナマラ(Robert McNamara)氏を題材にした2003年のドキュメンタリー映画『フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白(The Fog of War)』で、アカデミー長編ドキュメンタリー賞を受賞している。(c)AFP/Fiachra GIBBONS