【1月8日 AFP】イスラム教スンニ派(Sunni)が多数を占めるサウジアラビアで2日、シーア派(Shiite)の聖職者の死刑が執行されたことをきっかけに、サウジアラビアとシーア派大国イランとの緊張が再び高まっている。イランはそれまでサウジ側に対し、処刑を行わないよう繰り返し要請していた。両国を分断してきたスンニ派とシーア派の違いについて、以下にQ&A形式でまとめる。

Q:両派が分かれた経緯は?

A:紀元632年に死去したイスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の後継者選びをめぐり、信者らの間で意見対立が生まれ、宗派分裂に発展した。

 ムハンマドの弟子の中から後継者を選ぶべきだと考えた信徒たちに対し、ムハンマドの親族が後継者になるべきで、ムハンマドが自分の後継として支持していたのは、いとこのアリ(Ali)だと主張する信徒たちが現れ、その一派が「アリのシーア(シーアはアラビア語で党派の意)」、後にシーア派と呼ばれるようになった。

 結局、1代目カリフ(預言者ムハンマドの後継者のこと、原義は代理人)には、ムハンマドの腹心だったアブ・バクル(Abu Bakr)が就き、その後3代目まではムハンマドの側近の中から選ばれたが、4代目カリフには、いとこのアリが就任した。

Q:信仰上の違いは?

A:スンニ派とシーア派は、儀礼や信条の面で共通点が多い。1日5回の礼拝や、サウジアラビアのメッカ(Mecca)への巡礼など教徒に課せられた5つの信仰行為を示した「五行」(五柱)もその一例だ。

 一方でシーア派は、ムハンマドの後継者であり信徒らに規範と導きを与えるイマーム(指導者の意)の初代がアリだと考えている点でスンニ派と異なる。

 そうした結果、シーア派はスンニ派よりも聖職者の階級が厳密で、シーア派が多数派のイランやイラクには最高指導者という位置付けでのアヤトラやイマームが存在するゆえんとなっている。

 またシーア派には、ムハンマドの親族に対する敬意に基づいた、スンニ派にはない祝日もある。さらにシーア派はメッカへの大巡礼「ハッジ(Hajj)」に加え、シーア派だけの聖地への巡礼も行う。

Q:各宗派の分布状況は?

A:米非営利調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)の「宗教と国民生活に関するピュー・フォーラム(Pew Forum on Religion and Public Life)」による昨年のまとめによると、イスラム教徒は世界中に16億人近くいるとされる。

 うちスンニ派が9割を占めると考えられており、残る1割にはシーア派の分派が複数存在する。

 しかし中東に限ると、両派のバランスはここまで極端に差がない。これは約8000万人のシーア派教徒を擁するイランのように、シーア派が大多数を占める国があるためだ。イランは昔から世界で最も有力で、最も重要なシーア派国家とみなされている。また近隣のイラクやバーレーンもシーア派が多数派を形成している。

 一方、メッカとメディナ(Medina)という二大聖地を持つサウジアラビアは、スンニ派の中心国とみなされることが多く、同国の国王は両聖地にある「二聖モスクの守護者」と呼ばれている。(c)AFP