【1月6日 AFP】ロシアは6日、ウクライナ東部の「重要な物流拠点」であるクラホベを制圧したと発表した。同地域で過去数か月間にわたり着実に進軍していたロシア軍にとって重要な前進となる。

ロシア国防省は「軍はドンバス南西部の最大拠点であるクラホベの町を完全に解放した」とテレグラムに投稿した。

ロシア側の主張についてウクライナ軍からの確認はない。ただ、ロシア軍が「クラホベの市街地で作戦を実施している」とし、「わが軍の戦闘隊形への侵入を試みている敵の攻撃部隊を把握し、排除するための措置が進行中」と述べた。

ウクライナ軍参謀本部は「クラホベ一帯で計27回の攻撃を撃退した」とフェイスブックに投稿した。

工業都市クラホベは貯水池に隣接し、発電所がある。紛争前の人口は約2万2000人。

ロシア国防省は、ウクライナ軍がクラホベを「射撃陣地と地下通信網が発達した強力な要塞」に変えたと主張。また「重要な物流拠点」たる同市を制圧したことで、ドネツク州の残りの部分を「加速度的」に制圧できるとしている。(c)AFP