【11月28日 AFP】インドネシア・アチェ(Aceh)州の村で23日、子どもたちがイスラム教の聖典コーラン(Koran)の勉強会に出席する代わりに、ポルノサイトの閲覧にうつつを抜かしているとして、WiFiサービスの禁止令が出された。当局が26日、明らかにした。

【合わせて読みたい】インドネシアで吹き荒れる「モラルパニック」 標的はLGBT

 スマトラ(Sumatra)島の北端に位置するアチェ州は、世界最多のイスラム教徒人口を抱えるインドネシアの中でも唯一、イスラム法(シャリア)が施行されている保守的な州。同性愛、賭博、飲酒などで有罪となった場合、公開むち打ち刑が科されることで批判を浴びている。

 同州ビルン(Bireun)県にある人口900人ほどのこの村では、村内のカフェ6店に対し、WiFiサービスの即時中止が命じられた。

 当局者は5時間につき約24円で提供されているWiFiサービスについて、地元の子どもたちの風紀を乱していると説明し、禁止令を擁護。

 村長はAFPの取材に対し、「昔、子どもたちは夜の礼拝の後にコーランを暗唱していたものだった。しかし、WiFiが利用できるようになってからというもの、こうした店にたむろするようになってしまった」「彼らは子どもたちの道徳性をひどく堕落させるポルノ画像サイトなどにアクセスしている」と語った。

 ただ、命令に従わないカフェの経営者に対する罰則については、まだ決まっていないという。(c)AFP