【写真特集】歴代の女子テニス世界ランキング1位
発信地:その他
このニュースをシェア
- 1/29米国のクリス・エバート。1975年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は260週(1983年6月4日撮影)。(c)AFP PHOTO / DOMINIQUE FAGET
- 2/29オーストラリアのイボンヌ・グーラゴング・コーリー。1976年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は2週(1973年5月27日撮影)。(c)AFP PHOTO
- 3/29米国のマルチナ・ナブラチロワ。1978年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は332週(1982年7月1日撮影)。(c)AFP PHOTO
- 4/29米国のトレーシー・オースチン。1980年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は21週。Roger-Viollet提供(撮影日不明)。(c)Roger-Viollet/Jean-Pierre Couderc
- 画像作成中
- 5/29ドイツのシュティフィ・グラフ。1987年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は377週(1993年7月3日撮影)。(c)AFP PHOTO / JEAN-LOUP GAUTREAU
- 6/29米国のモニカ・セレシュ。1991年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は178週(1992年6月6日撮影)。(c)AFP PHOTO / JEAN-LOUP GAUTREAU
- 7/29スペインのアランチャ・サンチェス・ビカリオ。1995年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は12週(1995年1月25日撮影)。(c)AFP PHOTO / GREG WOOD
- 8/29スイスのマルチナ・ヒンギス。1997年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は209週(1997年7月5日撮影)。(c)AFP PHOTO / FRANK LEONHARDT
- 画像作成中
- 9/29米国のリンゼイ・ダベンポート。1998年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は98週(2003年1月8日撮影)。(c)AFP PHOTO / GREG WOOD
- 10/29米国のジェニファー・カプリアティ。2001年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は17週(1992年8月7日撮影)。(c)AFP PHOTO / KOTE RODRIGO
- 11/29米国のヴィーナス・ウィリアムス。2002年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は(2024年10月21日時点で)11週(2002年6月4日撮影)。(c)AFP PHOTO / FRANCOIS GUILLOT
- 12/29米国のセレーナ・ウィリアムス。2002年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は319週(2017年1月28日撮影)。(c)AFP PHOTO / PAUL CROCK
- 画像作成中
- 13/29ベルギーのキム・クライシュテルス。2003年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は20週(2010年9月11日撮影)。(c)Nick Laham/Getty Images/AFP
- 14/29ベルギーのジュスティーヌ・エナン。2003年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は117週(2003年8月26日撮影)。(c)AFP PHOTO / TIMOTHY A. CLARY
- 15/29フランスのアメリー・モウレズモ。2004年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は39週(2006年7月8日撮影)。(c)AFP PHOTO / CARL DE SOUZA
- 16/29ロシアのマリア・シャラポワ。2005年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は21週(2004年7月3日撮影)。(c)AFP PHOTO / ODD ANDERSEN
- 画像作成中
- 17/29セルビアのアナ・イワノビッチ。2008年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は12週(2008年6月7日撮影)。(c)AFP PHOTO / PIERRE VERDY
- 18/29セルビアのエレナ・ヤンコビッチ。2008年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は18週(2008年9月19日撮影)。(c)AFP PHOTO / TORU YAMANAKA
- 19/29ロシアのディナラ・サフィナ。2009年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は26週(2009年5月9日撮影)。(c)AFP PHOTO / FILIPPO MONTEFORTE
- 20/29デンマークのキャロライン・ウォズニアッキ。2010年に初めて世界ランキング1位となり、(2024年10月21日時点で)通算在位数は71週(2018年1月27日撮影)。(c)AFP PHOTO / GREG WOOD
- 画像作成中
- 21/29ベラルーシのビクトリア・アザレンカ。2012年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は(2024年10月21日時点で)51週(2014年1月16日撮影)。(c)AFP PHOTO / MAL FAIRCLOUGH
- 22/29ドイツのアンゲリク・ケルバー。2016年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は34週(2016年9月13日撮影)。(c)AFP PHOTO / CHRISTOF STACHE
- 23/29チェコのカロリーナ・プリスコバ。2017年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は(2024年10月21日時点で)8週(2018年7月6日撮影)。(c)AFP PHOTO / Ben STANSALL
- 24/29スペインのガルビネ・ムグルサ。2017年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は4週(2017年7月15日撮影)。(c)AFP PHOTO / Glyn KIRK
- 画像作成中
- 25/29ルーマニアのシモナ・ハレプ。2017年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は(2024年10月21日時点で)64週(2018年6月9日撮影)。(c)AFP PHOTO / Christophe ARCHAMBAULT
- 26/29日本の大坂なおみ。2019年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は(2024年10月21日時点で)25週(2019年1月26日撮影)。(c)DAVID GRAY / AFP
- 27/29オーストラリアのアシュリー・バーティ。2019年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は121週(2022年1月29日撮影)。(c)Aaron FRANCIS / AFP
- 28/29ポーランドのイガ・シフィオンテク。2022年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は(2024年10月21日時点で)125週(2022年4月2日撮影)。(c)CHANDAN KHANNA / AFP
- 画像作成中
- 29/29ベラルーシのアリーナ・サバレンカ。2023年に初めて世界ランキング1位となり、通算在位数は(2024年10月21日時点で)9週(2023年1月28日撮影)。(c)MANAN VATSYAYANA / AFP
- 画像作成中
- 画像作成中
- 画像作成中
- 画像作成中
- 画像作成中
- 画像作成中
- 画像作成中
- 画像作成中
- 画像作成中
- 画像作成中
- 画像作成中
- 画像作成中
- 画像作成中
【10月22日 AFPBB News】女子テニス協会(WTA)が現行のランキング制度を導入した1975年以降、世界1位の座に就いた選手を写真でまとめた。(c)AFPBB News