【3月2日 AFP】ブルガリアではこの15年間に貧しいロマ人コミュニティーで新生児売買が横行するようになった。困窮した親が人身売買業者を介し、養子縁組の法規が緩い隣国ギリシャで自分の赤ちゃんを売っている。

 少数派で迫害の対象になることも多いロマ人の赤貧状態がこの傾向に拍車を掛けている。突如として赤ん坊を失った母親たちが口にする「説明」が、うのみにされることもなくなった。

 ブルガリア南東部のさびれた村エクザルフ・アンティモボ(Ekzarh Antimovo)である女性はこう明かした。「イリヤナは妊娠中にギリシャに行き、1週間前に帰ってきた。おなかは膨らんでいないのに赤ちゃんはいない。ギリシャで死産したと説明している」。女性はいかにも事情に通じている様子で声を潜め「あの人が売ったのはこれで3人目よ」と語った。

 この村はブルガス(Burgas)州ブルガス市に程近い。今世紀に入ってブルガス市のロマ人貧民街で始まったとされる新生児の売買は、ブルガリア東部のバルナ(Varna)、アイトス(Aytos)、カルノバト(Karnobat)、南東部のスリベン(Sliven)、また中部のカザンラク(Kazanlak)へと広がっていった。

 ブルガリア検察当局が捜査した新生児の売買事件は昨年だけで27件。これらの事件では合わせて妊婦31人がギリシャに送られ新生児33人が売買されたという。

 エクザルフ・アンティモボのロマ人村長サシュコ・イワノフ(Sashko Ivanov)氏は、「住民の97%は読み書きができない」とため息をつく。新生児の売り渡しは「社会から最も取り残された層だけでみられる極端な事例」であり、「貧困の極みに置かれたからこそ新生児が売られてきたのであり、またこれからも売られていく」と指摘している。